別の訪問時のフィルム写真です。
デジカメは暗い所まで撮れるのはメリットですが、その分メリハリに欠けて全体的にフラットな印象となります。
フィルム写真は現像する人の腕にも依りますが、色彩やコントラストのメリハリがあります。
エメラルドグリーンの滝壺がきれいです。
滝に近寄っての写真です。
薙刀状の柱状節理の岩の造型が見事です。
更にズームアップした写真です。
薙刀状の岩と白い滝の流れのコントラストです。
別の訪問時のフィルム写真です。
デジカメは暗い所まで撮れるのはメリットですが、その分メリハリに欠けて全体的にフラットな印象となります。
フィルム写真は現像する人の腕にも依りますが、色彩やコントラストのメリハリがあります。
エメラルドグリーンの滝壺がきれいです。
滝に近寄っての写真です。
薙刀状の柱状節理の岩の造型が見事です。
更にズームアップした写真です。
薙刀状の岩と白い滝の流れのコントラストです。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿