このブログを検索

2024年11月5日火曜日

小坂の滝 第2版/小坂の滝調査委員会/小坂町教育委員会/1988年刊

特徴

  • 幅22cm×高さ30.3cm236ページのオールカラー大型写真集です。1981年に発足した小坂の滝調査委員会の2年以上に及ぶ旧 小坂町(現 下呂市)にある滝の集大成の第2版です。
  • 巻頭8ページ・巻末11ページを除くとほぼ滝の写真のみという構成です。当時、一地方都市の無名滝がほとんどを占めるこの写真集をよく第2版まで発行できた、と感心してしまいます。
  • 調査によって確認された162滝のうち、130滝までが掲載されています。谷毎に滝の位置が記された水系図がついています。

掲載滝

  • 兵衛谷①…本流・支流 38滝
  • 兵衛谷②…支流 9滝
  • 濁河川①…一之谷 11滝
  • 濁河川②…本流・支流 5滝 
  • 濁河川③…本流・支流 5滝
  • 椹(さわら)谷①…本流・支流 7滝
  • 椹(さわら)谷①…支流 21滝
  • 小黒川… …支流 13滝
  • 若栃谷…本流・支流 7滝
  • 鹿山筋谷…本流・支流 3滝
  • 大萓谷・上洞谷・赤沼田洞…4滝(大萱谷が正しいようです)
  • 岩崎谷…1滝
  • 足谷…3滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。