このブログを検索

2025年4月17日木曜日

日本列島 名水を楽しむ旅/山下 喜一郎/講談社/1998年刊

特徴

  • 幅21cm高さ28.5cm112ページのオールカラーの雑誌です。講談社MOOKの1冊です。
  • 表カバーの折り返しに立松 和平氏が次のように寄せ書きしています。「日本は水の列島である。…見ているだけで心の底が澄んでくる写真を見ながら、私も感動とともに再確認する。」
  • タイトルからして、滝の写真だけではなく名水の写真等も含みますが、水の躍動感の伝わる写真が多く、また、ページ内の写真比率が高いので眺めているだけで楽しめます。テーマごとに撮影地が分かれて掲載されています。
  • 巻末に目次があり、名称から参照できます。

滝の写真のある掲載地は以下の通りです(掲載順)。(水あふれる里)と(東京名水散歩)は記事と写真が小さいものです。

  • 鉄砲石川(源流の名水)…キャンプ場近くの滑滝(愛媛県)
  • 琵琶滝・祖谷温泉(名水と秘湯)…琵琶滝(徳島県)
  • 姥ヶ滝・親谷の湯(名水と秘湯)…姥ヶ滝(石川県)
  • 雄川閣奥の清水・切明温泉(名水と秘湯)…滝のように見える写真です(長野県)
  • 日光市(水あふれる里)…華厳の滝(栃木県)
  • 男鹿の滝・斜里岳(日本百名山の名水)…男鹿の滝(北海道)
  • 白糸の滝(秀峰富士の名水)…白糸の滝(静岡県)
  • 八ヶ岳南山麓(水あふれる里)…吐竜の滝(山梨県)
  • 雄滝・大菩薩峠(歴史と文学の峠路)…雄滝(山梨県)
  • 男滝・馬籠峠(歴史と文学の峠路)…男滝(長野県)
  • 尾白川渓谷 旭滝(日本アルプスの名水)…旭滝(山梨県)
  • 石空渓谷 九段の滝(日本アルプスの名水)…旭滝(山梨県)
  • 前川渡の滝(日本アルプスの名水)…前川渡の滝(長野県)
  • 樽沢の滝(日本アルプスの名水)…樽沢の滝(長野県)
  • 不動七重の滝(隠れ滝)…不動七重の滝(奈良県)
  • 宝龍滝(隠れ滝)…宝龍滝(和歌山県)
  • 三日月滝(隠れ滝)…三日月滝(福島県)
  • 七折の滝(隠れ滝)…七折の滝(岩手県)
  • 玉だれの滝(隠れ滝)…玉だれの滝(群馬県)
  • 逢月渓流狒々の滝(隠れ滝)…狒々の滝(岐阜県)
  • 幕滝(隠れ滝)…幕滝(福島県)
  • 雪輪の滝(隠れ滝)…雪輪の滝(愛媛県)
  • 神の川大滝(隠れ滝)…神の川大滝(鹿児島県)
  • マリュドの滝(隠れ滝)…マリュドの滝(沖縄県)
  • 昇竜の滝(隠れ滝)…昇竜の滝(埼玉県)
  • 三階滝(隠れ滝)…三階滝(秋田県)
  • 河津釜滝(隠れ滝)…河津釜滝(静岡県)
  • 千尋の滝(隠れ滝)…千尋の滝(鹿児島県)
  • 大川の滝(隠れ滝)…千尋の滝(鹿児島県)
  • 暗門の滝(白神山地)…暗門の滝(青森県)
  • 竹田市(水あふれる里)…長小野湧水(大分県)
  • 元滝伏流水・飛来泉(雪国の銘酒を育む水)…元滝伏流水(秋田県)
  • ソーメンの滝・明鏡止水(雪国の銘酒を育む水)…ソーメンの滝(長野県)
  • 竜神の滝(雪国の名水)…竜神の滝(長野県) 
  • 瓜割の滝(雪国の名水)…瓜割の滝(福井県)
  • 払沢の滝(東京名水散歩)…払沢の滝(東京都)
  • 目黒不動独鈷の滝(東京名水散歩)…目黒不動独鈷の滝(東京都) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

一期一会の渓/高桑 信一/つり人社/1997年刊

 特徴 A5版264ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー写真が8ページあります。 つり人別冊の「渓流」等に掲載された原稿に書き下ろし7編を追加した一冊です。人と渓、イワナとの一期一会の遡行記録です。 自然や釣人の増加など、変化著しい渓の状況が記述されており、いろいろ考えさせられ...