このブログを検索

2025年5月29日木曜日

奥利根・谷川連峰の沢/岸 智礼/白山書房/2003年刊

特徴

  • A5版144ページのカラー書籍です。写真はカラーが多いですが、一部モノクロで、サイズも小さいものがほとんどです。遡行録の形式で書かれています。なお、白山書房は昨年8月に廃業しました。
  • 著者の共著に上信越の谷105ルート、朝日・飯豊連峰の谷があります。
  • 各谷の基本情報として、グレード(1~6級)・標準(所要)日程・遡行適期・遡行図があります。

掲載の沢と記載のある滝名(写真ある場合は太字)を記します。滝名には単に形状等を示すものか固有名詞か定かでないものが多いですが、こちらで判断したものを載せています。

奥利根周辺

  • 利根川本谷…又右衛門ヶ淵・巻淵・魚止メ滝ヒョングリ滝大利根滝・黒滝・人参滝・深山滝・赤沢滝・水上滝
  • 利根川小穂口沢…魚止メ滝・大滝
  • 利根川水長沢…魚止メ滝
  • 利根川越後沢右俣…八百間ノ大滝
  • 利根川越後沢中俣…中俣大滝
  • 宝川ナルミズ沢…八宝滝・魚止メ滝
  • 只見川恋ノ岐谷…魚止メ滝・大ナメ滝

谷川連峰

  • 湯檜曽川本谷…魚止メ滝・大ナメ滝・大ナメ滝・抱返り滝・大ナメ滝・曲り滝・大滝
  • 湯檜曽川大倉沢…大滝
  • 湯檜曽川東黒沢 白毛門沢…ハナゲの滝・タラタラのセン・大ナメ滝
  • 谷川本谷ヒッゴー沢 
  • 赤谷川本谷…マワット下のセン・マワットのセン・裏越のセンドウドウセン
  • 赤谷川笹穴谷…大ナメ滝
  • 赤谷川渋沢
  • 小出俣川マチホド沢本谷…大ヒラナメのセン大滝・スラブ滝
  • 小出俣川センノ沢本谷…大ヒラナメのセン大滝
  • 仙ノ倉谷西ゼン…大滝・西ゼン・黒滝
  • 仙ノ倉谷東ゼン…東ゼン・中ゼン・大滝
  • 万太郎谷本谷…一の滝・二の滝・三の滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

関西の沢登り[2]大峰の沢/樋上 嘉秀/ナカニシヤ出版/2003年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm224ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー写真が4ページあります。関西の沢登り全3巻の第2巻です。数ある大峰の沢の中から著者お勧めの31コースの遡行記録が掲載されています。 各ルートの説明にはランク(初心者~上級者の3ランク)、行程、地形図名...