このブログを検索

2025年6月15日日曜日

ウォーター・ウォーキング3/丹沢ネットワーク編/白山書房/2021年刊

特徴

  • A5版168ページのオールカラーガイドブックです。WW(ウォーター・ウォーキング)シリーズの第3巻です。
  • 前巻のWWグレード(WW1~4級)のうち、さらに容易なグレードとしてWW1級-を追加しています。冒頭の6ページを「楽しく安全にWWするには」と題して、基本的知識に割いており、前回との重複も多いですが、これまでの要点をまとめいます。
  • 各コースの紹介はこれまでの形式を踏襲。遡行図と多くの写真と各ポイントの説明から成っています。データとして、日程・遡行時間・興味度(☆1つ~☆4つ)・困難度(WWグレード)・登攀グレード・2.5万分1地図名・水平距離(標高差)・装備・適期・コースタイムと特記事項があります。 
  • 対象コースは関東だけでなく、他の西日本の沢も一部あります。

コース名と記載のある固有滝名、写真のある場合は太字表記しています。

丹沢の沢 

  • 中津川 沖水沢
  • 中津川 地獄沢
  • 中津川 女郎小屋沢
  • 玄倉川 ミカゲ沢…大棚
  • 道志川 寺入沢
  • 世附川 大栂沢
  • 世附川 水の木沢中流

奥多摩の沢

  • 多摩川 大丹波川上流…三ツ岩滝
  • 多摩川 入川谷中流…トバの倉骨・布滝・オキの倉骨・外道滝
  • 多摩川 シダクラ沢
  • 多摩川 水根沢谷…半円の滝

 奥武蔵の沢

  • 越辺川 越上沢…三重の滝・ネジレ滝・岩屋の滝

 道志の沢

  • 道志川上流
  • 桂川 大旅沢
  • 桂川 矢多沢

中央線沿線

  • 鶴川 阿寺沢
  • 桂川 小篠沢
  • 桂川 船橋沢…中岩滝

奥秩父の沢

  • 荒川 伝丈沢
  • 笛吹川 雷沢…不動滝
  • 塩川 小森川中流

南アルプスの沢

  • 大武川 桑の木沢…朝日滝・桑の木滝・黄門の滝・三条の滝・くの字滝・黒戸噴水滝 

霧ヶ峰の沢

  • 東俣川 観音沢上流

鉢伏山の沢

  • 薄川 ワサビ沢

三浦の沢

  • 前田川

安倍の沢

  • 安倍川 ワサビ沢…心の滝

西上州の沢

  • 神流川 北沢渓谷前半…山女魚止め滝

妙義の沢

  • 谷急沢左俣

尾瀬の沢

  • 笠科川 井戸沢

四阿山の沢

  • 吾妻川 宇田沢石樋…石樋の滝龍の壺  

日光の沢

  • 鬼怒川 寂光沢…寂光滝
  • 鬼怒川 湯沢…寂光滝 

高原山の沢

  • 那珂川 下戸倉沢…大滝

白河の沢

  • 阿武隈川 隈戸川源流

茨城の沢

  • 久慈川 薄葉川…塩の草の滝・薬研の滝・薄葉沢の滝・早瀬の滝・滑り滝・指又の滝・肘曲の滝・アッパガ淵・笠石の滝 

福島南部の沢

  • 夏井川 背戸峨廊…廻り淵・トッカケの滝・不動滝(三段すだれ)・片鞍の滝・竜門の滝・黒鍋の淵・竜の寝床・鹿の子滝・見返り滝・三連の滝 

会津の沢

  • 阿賀川 黒森沢…護摩滝

只見の沢

  • 只見川 布沢川大滝沢…大滝・下の滝・中の滝・魚止滝

安達太良山

  • 阿武隈川 烏川左俣…魚止滝・昇竜の滝・平滑の床

森吉山の沢

  • 小又川 桃洞沢…桃洞滝・中の滝・男滝・兎滝 

愛媛の沢

  • 四万十川 滑床渓谷…三筋の滝・河鹿の滝・出合滑・富士滑・雪輪の滝・猿ヶ淵・千畳敷・S字峡・奥千畳

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。