三本桂付近にある飛竜の滝です。
鹿の子沢の一番奥にある滝で、糸ひき滝の手前150mで左に分岐し、徒歩10分ほどの付き当たりにあります。糸ひき滝同様に水量は少なかったです。でもその分、苔の緑がキレイでした。
地形から見て、糸ひき滝同様に垂直落下部があっても良さそうですが、遊歩道から見えるのはここまででした。入口の看板の写真も同じ構図です。
撮影は2008年7月です。
三本桂付近にある飛竜の滝です。
鹿の子沢の一番奥にある滝で、糸ひき滝の手前150mで左に分岐し、徒歩10分ほどの付き当たりにあります。糸ひき滝同様に水量は少なかったです。でもその分、苔の緑がキレイでした。
地形から見て、糸ひき滝同様に垂直落下部があっても良さそうですが、遊歩道から見えるのはここまででした。入口の看板の写真も同じ構図です。
撮影は2008年7月です。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿