現在は小函方面への遊歩道が閉鎖されているため、石狩川の中を下らない限り、見る事のできない幻の滝となってしまいました。
大函(おおばこ)です。小函と並ぶ層雲峡の名所です。熔結凝灰岩の柱状節理の壁が屏風のように立ち並んでいます。
撮影は1995年8月です。
現在は小函方面への遊歩道が閉鎖されているため、石狩川の中を下らない限り、見る事のできない幻の滝となってしまいました。
大函(おおばこ)です。小函と並ぶ層雲峡の名所です。熔結凝灰岩の柱状節理の壁が屏風のように立ち並んでいます。
撮影は1995年8月です。
テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿