このブログを検索

2023年7月31日月曜日

弧弦の滝/層雲峡/石狩川右岸支流/北海道上川町

弧弦(こげん)の滝です。

現在は小函方面への遊歩道が閉鎖されているため、石狩川の中を下らない限り、見る事のできない幻の滝となってしまいました。

大函(おおばこ)です。

小函と並ぶ層雲峡の名所です。熔結凝灰岩の柱状節理の壁が屏風のように立ち並んでいます。

撮影は1995年8月です。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

滝から滝へ/永瀬 嘉平/岳(ヌプリ)書房/1982年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...