このブログを検索

2023年8月16日水曜日

立田の滝/奥入瀬渓流/奥入瀬川左岸支流/青森県十和田市(旧 十和田湖町)

立田の滝です。

奥入瀬川と蔦川の合流点付近に大町桂月の歌碑と共にあります。

あいにくと水量は少なめでした。







近くにある楓岩です。

奥入瀬のほとんどの滝は八甲田からの火砕流によってできた溶結凝灰岩でできており、立田の滝も楓岩も同様にできたものと思われます。

撮影は2009年6月です。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 カムイワッカ湯の滝/北海道秘湯シリーズ/50(110-011)

テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...