このブログを検索

2023年8月17日木曜日

馬門岩の氷柱/奥入瀬渓流/奥入瀬川右岸/青森県十和田市(旧 十和田湖町)

馬門岩の氷柱です。

昔、十和田湖に向かう馬がここから先には進めず、留め置いた事が由来とのことです。

柱状節理の発達した岸壁に発達した氷柱ができていました。

十和田湖の子ノ口からは約7km離れており、奥入瀬渓谷の中でも穴場的存在です。

 

 

 

 

おまけです。

撮影は2011年2月です。

 


 



0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 カムイワッカ湯の滝/北海道秘湯シリーズ/50(110-011)

テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...