一目四滝の一つで、唯一川の手前側にあり、近くで見る事ができます。普段は落ち口で2条の落水が並んで落ちており、白い落水のツインテール状です。この時は少し水量が多かったようです。
撮影は 1996年8月です。
2009年6月の写真です。
上半分が見づらいですが、2条に分かれて落ちています。
厳冬期は氷結して氷の城のようになります。
撮影は2011年2月です。
一目四滝の一つで、唯一川の手前側にあり、近くで見る事ができます。普段は落ち口で2条の落水が並んで落ちており、白い落水のツインテール状です。この時は少し水量が多かったようです。
撮影は 1996年8月です。
2009年6月の写真です。
上半分が見づらいですが、2条に分かれて落ちています。
厳冬期は氷結して氷の城のようになります。
撮影は2011年2月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿