このブログを検索

2023年9月20日水曜日

峨瓏大滝/峨瓏峡/滝の沢/秋田県藤里町

峨瓏(がろう)の滝です。

峨瓏とは切り立った急峻な地形を指しており、福島県の背戸峨廊(せどがろう)の峨廊と同じ意味だと思います。

この滝姿そのものは厳しい峨瓏のイメージはありませんが、その名は上流に続く険しい地形からついたとの事です。


 

 

 

 

この滝の特徴は広めの滝壺です。

斜面を伝って滑り込む流水は滝壺に静かな波紋を描いていました。

1802年に菅江真澄が訪れています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

不動の滝/火雷神社/菖蒲沢支流/静岡県函南町

火雷(からい)神社近くにあった不動の滝です。 通称、田代の不動滝です。その名のように周辺の田代盆地の水田をその水で潤しています。 火雷神社には1930年の北伊豆地震による石段と鳥居の間に約1mの横ずれが残っており、伊豆半島ジオバークの100選の一つとなっています。     滝の上...