桃洞(とうど)沢支流の滝の沢の滝で本流の桃洞(とうどう)滝はすぐ目と鼻の先です。
ほとんど水がありませんが、雪解け時には豊富な水量となるようです。
下から見ると6段あるか分からないので、少しズームしてみました。上に3段、手前の最下段との間で向きが変わっているので、間に1段ありそうで、計5段はありそうです。
撮影は2015年9月です。
桃洞(とうど)沢支流の滝の沢の滝で本流の桃洞(とうどう)滝はすぐ目と鼻の先です。
ほとんど水がありませんが、雪解け時には豊富な水量となるようです。
下から見ると6段あるか分からないので、少しズームしてみました。上に3段、手前の最下段との間で向きが変わっているので、間に1段ありそうで、計5段はありそうです。
撮影は2015年9月です。
テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...
0 件のコメント:
コメントを投稿