このブログを検索

2023年9月25日月曜日

☆幸兵衛滝/立又渓谷/打当沢/秋田県北秋田市(旧 阿仁町)

☆幸兵衛滝です。

日本の滝100選で高さは100m近くあります。

巨大な一枚岩の斜面を滑らかに滑り落ちていきます。

 

 

 

 

 

 

 

以前の訪問時の写真です。

この時は水量が多く、上部は川幅一杯に滝幅が広がっています。 木々の葉が落ちており、下部の見通しがよくなっています(以前はまだ木々がそんなに成長してなかったせいかもしれません)。滝の下部は柱状節理となっており、落ち込みが急になっています。







滝下部の柱状節理部のアップです。

水量が多くても段々となっている様子がよく分かります。ここだけ見せたら幸兵衛滝とは分かる人は少ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけでもう一枚。

幸兵衛滝までの途中で垣間見えた打当川の流れです。

べっこう色の岩肌が緑の木の葉の合間から顔を覗かせており、白い川のの流れとの絡みがキレイでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 日本の滝百選 洒水の滝/神奈川県山北町/50(110-011)

テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...