今は落石のため、立ち入りできません。滝までの途中は大きな岩がごろごろしています。
また、元滝伏流水と違い、水が枯れている事も多いので、無理して見にくる滝ではありません。
滝の下側です。
滝の下部は緑で覆われています。
水量が多くないためか、滝壺はあまり大きくありません。
でも滝壺の水は元滝伏流水同様、透明でキレイでした。
今はわかりませんが…。
今は落石のため、立ち入りできません。滝までの途中は大きな岩がごろごろしています。
また、元滝伏流水と違い、水が枯れている事も多いので、無理して見にくる滝ではありません。
滝の下側です。
滝の下部は緑で覆われています。
水量が多くないためか、滝壺はあまり大きくありません。
でも滝壺の水は元滝伏流水同様、透明でキレイでした。
今はわかりませんが…。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿