鳴子峡レストハウスの駐車場から対岸を透かしみると滝らしき流れがいくつか見えました。
近くの白糸の滝もかなり水量が多かったので、普段は枯れ沢かも知れません。
もっとよく見えればよかったのですが…。
鳴子峡には不老の滝がありますが、未だに立入禁止となっています。
撮影は2015年9月です。
鳴子峡レストハウスの駐車場から対岸を透かしみると滝らしき流れがいくつか見えました。
近くの白糸の滝もかなり水量が多かったので、普段は枯れ沢かも知れません。
もっとよく見えればよかったのですが…。
鳴子峡には不老の滝がありますが、未だに立入禁止となっています。
撮影は2015年9月です。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿