このブログを検索

2023年10月10日火曜日

十二滝(九の滝・蛇の滝・火揚滝・抱き帰りの滝・南滝・天狗滝)/相沢川/山形県酒田市(旧 平田町)

飽海三名瀑の十二滝の続きです。

写真は九の滝を俯瞰したもので、現在は立入禁止となっている滝側のエリアで撮ったものです。

この滝の下に最下段の三滝(川原滝・芯の滝・合格滝)があり、上から数えて9番目ということだと思われます。

 

 

 

九の滝の上にある蛇の滝です。

名前の由来は不明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火揚滝と抱き帰りの滝です。

上部のわずかにひょんぐっている部分が抱き帰りの滝です。駐車場の看板を良く見ると火揚滝の上部の小さい滝に抱き帰りの滝の表示がされています。

なお、看板の相対的な滝のサイズはでたらめで、特に最上部の三滝はほとんど落差がなく、言われなければ分からない程です。

 

 

 

 

 

抱き帰りの滝・火揚滝の落ち口の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

手前が南滝、奥が天狗滝です。

南滝は滝が南向きであることからのその名がついたそうです。

天狗滝は最上部の滝ということでついた名かもしれません。前述のように最上部の三滝はほとんど落差がありません。

最上部の三滝は下から白紙垂の滝、てんつき滝、水汲み滝です。


 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 日本の滝百選 洒水の滝/神奈川県山北町/50(110-011)

テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...