四万街道沿いに東屋があり、そこから見えます。ここにはその昔、茶屋があり、滝の水でお茶を入れたそうです。
滝は日向見(ひなたみ)川が四万川に合流する所に落ちています。
撮影は1994年11月です。
日向見とゆずりは地区の間にあるこの渓谷は楓仙(ふうせん)峡と呼ばれ、紅葉の名所となっています。
撮影は2007年6月です。
四万街道沿いに東屋があり、そこから見えます。ここにはその昔、茶屋があり、滝の水でお茶を入れたそうです。
滝は日向見(ひなたみ)川が四万川に合流する所に落ちています。
撮影は1994年11月です。
日向見とゆずりは地区の間にあるこの渓谷は楓仙(ふうせん)峡と呼ばれ、紅葉の名所となっています。
撮影は2007年6月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿