緑の季節とは異なり、柔らかな冬の陽射しが黄金色の模様を岩肌に写し出していました。
滝裏からの滝壺です。
全面氷結はしていませんが、滝壺には雪の塊が残っていました。
別な日の月待の滝です。
子滝も落ちていました。この凹みも胎内と見なされていたのかも知れません。
緑の季節とは異なり、柔らかな冬の陽射しが黄金色の模様を岩肌に写し出していました。
滝裏からの滝壺です。
全面氷結はしていませんが、滝壺には雪の塊が残っていました。
別な日の月待の滝です。
子滝も落ちていました。この凹みも胎内と見なされていたのかも知れません。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿