その鼻の突き出た形状から愛称「ムーミン」です。
朝早く出かけるため、高崎駅に出かけた所、この機関車に出会いました。
3台しか製造されず、現存はこの1号機の1台のみです。今は引退して、 大宮の鉄道博物館に展示・保管されています。
連結されていた機関車ですが、銘板はEF?86と読めます。?は何もないか、何か文字があるのですが、読めません。一方、EF86という機種は存在しません。
日付は1996年3月24日です。
その鼻の突き出た形状から愛称「ムーミン」です。
朝早く出かけるため、高崎駅に出かけた所、この機関車に出会いました。
3台しか製造されず、現存はこの1号機の1台のみです。今は引退して、 大宮の鉄道博物館に展示・保管されています。
連結されていた機関車ですが、銘板はEF?86と読めます。?は何もないか、何か文字があるのですが、読めません。一方、EF86という機種は存在しません。
日付は1996年3月24日です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿