このブログを検索

2023年12月2日土曜日

電気機関車 EF55 1/高崎駅/群馬県高崎市

電気機関車 EF55 1です。

その鼻の突き出た形状から愛称「ムーミン」です。

朝早く出かけるため、高崎駅に出かけた所、この機関車に出会いました。

3台しか製造されず、現存はこの1号機の1台のみです。今は引退して、 大宮の鉄道博物館に展示・保管されています。

 

 

 

 

 

 

連結されていた機関車ですが、銘板はEF?86と読めます。?は何もないか、何か文字があるのですが、読めません。一方、EF86という機種は存在しません。

日付は1996年3月24日です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。