通称で塩浦夫婦滝の雄滝と云われる事もあるようです。雌滝は西側にある涼願寺の滝です。
左手の洞窟には不動明王が祀られています。
上部2条の流れのうち、右側が本来の滝の流れで、左側は上部導水溝の余吐水です。落水のない時もあるようです。
最近、近くに太陽光発電所ができたようです。
撮影は2010年4月です。
通称で塩浦夫婦滝の雄滝と云われる事もあるようです。雌滝は西側にある涼願寺の滝です。
左手の洞窟には不動明王が祀られています。
上部2条の流れのうち、右側が本来の滝の流れで、左側は上部導水溝の余吐水です。落水のない時もあるようです。
最近、近くに太陽光発電所ができたようです。
撮影は2010年4月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿