このブログを検索

2023年12月5日火曜日

涼源寺の滝/白浜鍾乳洞/塩浦川/千葉県南房総市(旧 白浜町)

涼源寺の滝です。

通称で塩浦夫婦滝の雌滝と云われる事もあるようです。雄滝は東側にある塩浦不動滝です。

滝は白浜鍾乳洞のすぐ左手に落ちています。

この時は落水がありましたが、普段から水量が少ないようです。やや雑草が周囲に目立ちますが、中々良い滝です。それなのにぐぐっても全くヒットしません。この地方の滝一覧という形では確かにネット上に存在はします。

理由は白浜という土地が凡そ滝見のイメージと合わないリゾート地である事、周辺の滝はいずれも普段の水量が少ない事(この地はまるで滝の砂漠地帯です)、ランドマークの白浜鍾乳洞は立入禁止、涼源寺は既に廃寺と散々です。それでも自分はこの滝が好きです。

撮影は2010年4月です。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

☆平湯大滝(氷瀑)/奥飛騨温泉郷/大滝川/岐阜県高山市(旧 上宝村)

奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。        滝上部をズームした写真です。  まだ完全には氷結していませんでした。           滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...