このブログを検索

2023年12月22日金曜日

五常の滝/北向地蔵/関の入沢/埼玉県日高市

五常の滝です。

西武池袋線武蔵横手駅から関の入沢沿いに北上するとこの滝にたどり着きます。更に北上すると北向地蔵、その先、鎌北湖にも抜ける事ができます。

五常の滝は必勝祈願の滝として知られています。

かつては自由に見る事ができましたが、現在は私有地にあるため、料金を払わないと見ることができず、訪問は営業時間内に限ります。

北向地蔵は浅間山の天明の大飢饉や疫病からの救済を目的として栃木市の岩船地蔵尊から分身、向かい合わせになるように北を向けて設置したそうです。元々は飢餓等の救済のご利益でしたが、今は縁結びのご利益があるそうです。



滝の下部です。

大きな岩に落した滝の水が分かれて落ちています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。