名栗湖北岸の道路をダムの上流に向かうと対岸にある姥小屋沢の出合いに落ちている滝です。
ダムの水量が多ければこのように水面に映る滝が見れましたが、現在は堆積物のためにもう見れないかも知れません。
水面に映る滝で高さが倍にあるようにも見ええますが、元々は実際に倍くらいの高さがあったかも知れません。この滝のすぐ下流に砂防ダムがあり、そのダムができる前は河床の高さはもっと低かったはずです。
撮影は2006年11月です。
名栗湖北岸の道路をダムの上流に向かうと対岸にある姥小屋沢の出合いに落ちている滝です。
ダムの水量が多ければこのように水面に映る滝が見れましたが、現在は堆積物のためにもう見れないかも知れません。
水面に映る滝で高さが倍にあるようにも見ええますが、元々は実際に倍くらいの高さがあったかも知れません。この滝のすぐ下流に砂防ダムがあり、そのダムができる前は河床の高さはもっと低かったはずです。
撮影は2006年11月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿