この沢の上流にある棚倉滝を目指したところ、この滝がありました。
国土地理院の地図には滝の地図記号が見当たりません。
棚倉沢は険しく、沢沿いの杣道はありますが、沢のかなり上の方を通っていて沢には降りられそうにありませんでした。
木々の隙間からようやく見えた滝です。
こちらも同じく、樹間から見えた滝です。
どちらが棚倉滝か分かりませんでしたが、このように滝が連続する険しい地形で滝前に立つのはロープ等の装備がないと無理そうでした。
撮影は2009年3月です。
この沢の上流にある棚倉滝を目指したところ、この滝がありました。
国土地理院の地図には滝の地図記号が見当たりません。
棚倉沢は険しく、沢沿いの杣道はありますが、沢のかなり上の方を通っていて沢には降りられそうにありませんでした。
木々の隙間からようやく見えた滝です。
こちらも同じく、樹間から見えた滝です。
どちらが棚倉滝か分かりませんでしたが、このように滝が連続する険しい地形で滝前に立つのはロープ等の装備がないと無理そうでした。
撮影は2009年3月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿