このブログを検索

2024年2月7日水曜日

不動尊の滝/新笹子トンネル/小路沢/山梨県甲州市(旧 大和村)

新笹子トンネルの途中にある不動滝です。

竜門峡と共に大和十二景に数えられていますが見つけるのに苦労しました。この滝はトンネル途中の隠れ滝です。大和十二景は甲斐大和駅の観光案内板にありました。

場所は新笹子トンネルの勝沼側の入口から少しトンネル内を戻り、少しトンネルが途切れた場所から沢を登った場所にあります。車を停めるスペースも一応ありますが、トンネル出口に向かって高速走行する車の間を縫っての低速発進はかなり危険です。私は道の駅から徒歩を選びました。トンネル内の歩道はないので、達磨さんが転んだをしているようです。訪問の際はくれぐれも交通事故にご注意下さい。




滝へは当時、道もありましたが、前述のように訪れる人もほとんどいないので、多分荒れ放題です。距離はトンネル隙間から徒歩5分程度だと思います。

正面寄りの写真です。

撮影は2010年3月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...