竜門峡と共に大和十二景に数えられていますが見つけるのに苦労しました。この滝はトンネル途中の隠れ滝です。大和十二景は甲斐大和駅の観光案内板にありました。
場所は新笹子トンネルの勝沼側の入口から少しトンネル内を戻り、少しトンネルが途切れた場所から沢を登った場所にあります。車を停めるスペースも一応ありますが、トンネル出口に向かって高速走行する車の間を縫っての低速発進はかなり危険です。私は道の駅から徒歩を選びました。トンネル内の歩道はないので、達磨さんが転んだをしているようです。訪問の際はくれぐれも交通事故にご注意下さい。
滝へは当時、道もありましたが、前述のように訪れる人もほとんどいないので、多分荒れ放題です。距離はトンネル隙間から徒歩5分程度だと思います。
正面寄りの写真です。
撮影は2010年3月です。
0 件のコメント:
コメントを投稿