敷島竜王線と阿寺・上菅口・下菅口へ向かう道路の分岐付近から見える亀沢川の対岸の崖に落ちる白糸の滝です。
上流の獅子滝を除くとおおよそ観光地とは程遠い敷島竜王線沿いに滝を探す切っ掛けはこの白糸の滝が氷瀑になったという記事で、この滝の存在を知った事です。
普段の水量が少ないため、厳冬時には氷瀑となります。
訪問時に滝の水があったのはラッキーでした。
撮影は2009年3月です。
敷島竜王線と阿寺・上菅口・下菅口へ向かう道路の分岐付近から見える亀沢川の対岸の崖に落ちる白糸の滝です。
上流の獅子滝を除くとおおよそ観光地とは程遠い敷島竜王線沿いに滝を探す切っ掛けはこの白糸の滝が氷瀑になったという記事で、この滝の存在を知った事です。
普段の水量が少ないため、厳冬時には氷瀑となります。
訪問時に滝の水があったのはラッキーでした。
撮影は2009年3月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿