川俣川渓谷の名称不明滝です。
魚止めの滝を探して最初に目に入ったのがこの滝でした。そのため、その後、周辺を探してうろうろする事となりました。
一番上流の見所は写真のびょうぶ岩です。
看板は何故かこの岩の右側にあり、こちら側に気が付かない場合もあるようです。
宿り石周辺の崖です。
安山岩の溶岩の板状節理が発達しています。
宿り石から15分ほど離れた場所にある岩屋です。名前はないようです。
乙女の滝近くにあります。
川俣川東沢の多くの岩が安山岩の溶岩でできています。
0 件のコメント:
コメントを投稿