このブログを検索

2024年2月18日日曜日

名称不明滝(氷瀑)/汁垂沢/大武川林道/山梨県北杜市(旧 白洲町)

汁垂(しるたる)沢の大滝(仮)の氷瀑です。

普段の水量が少ない分、氷瀑が期待できます。

11月から3月は狩猟期と重なるため、狩猟者がいる場合には存在を知らせておかないと危険です。目立つ服装も大事です。

撮影は2008年1月です。

 

 

 

滝近くからです。

滝壺付近には少しですが氷柱が発達していました。

岩棚下に発達した氷柱(つらら)群とまだ凍っていない岩肌の対比もユニークです。

 

 

 

 

 

 

 

滝の上部です。

この辺りは結構氷瀑らしく見えています。左上の方にも氷瀑が連なっています。

 

 

 

 

 

 


別な年の氷瀑ですが、右岸斜面からの見下ろしです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...