菅平高原の入口にある唐沢の滝です。
国道144号線から駐車場は近く、水量も豊富なのでこれまで何回か訪問しています。
滝壺も入れて縦構図の写真です。
岩陰遺跡が近くにあり、縄文時代から人々の生活と密接に関わっていた事が覗われます。
菅平高原の入口にある唐沢の滝です。
国道144号線から駐車場は近く、水量も豊富なのでこれまで何回か訪問しています。
滝壺も入れて縦構図の写真です。
岩陰遺跡が近くにあり、縄文時代から人々の生活と密接に関わっていた事が覗われます。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿