不動滝は下流の一の滝から三の滝までありますが、一の滝が一番低く、三の滝が一番高い滝です。
一の滝のすぐ上にある名称不明滝です。
不動滝 二の滝です。
滝と向かい合わせに不動明王のお堂が祀られています。
三の滝はさらに上流ですが、踏み跡も見当たらず、あきらめました。
不動滝は下流の一の滝から三の滝までありますが、一の滝が一番低く、三の滝が一番高い滝です。
一の滝のすぐ上にある名称不明滝です。
不動滝 二の滝です。
滝と向かい合わせに不動明王のお堂が祀られています。
三の滝はさらに上流ですが、踏み跡も見当たらず、あきらめました。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿