このブログを検索

2024年3月9日土曜日

☆三本滝 その1/エコーライン/小大野川、他/長野県松本市(旧 安曇村)

エコーライン沿いにある☆三本滝です。

日本の滝100選で、番所大滝、善五郎の滝と共に乗鞍三名滝の一つです。

☆三本滝は3つの異なる沢の滝が一堂に会している滝です。写真は左奥が小大野川(こおおのがわ)の本流の滝で、右手前が小大野川支流の黒い沢にある滝です。

 

 

 

 

 

 

残る滝は無名沢の無名滝です。

水量が普段から少なめです。

近くにあるにも関わらず、三滝三様というのも珍しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

小大野川の本流の滝です。

温泉成分が含まれているのか、滝が当たったいる岩肌は茶褐色に染まっています。

 








黒い沢にある滝です。

見上げるとはるか上から滑り落ちて来ています。

撮影は1995年6月です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...