このブログを検索

2024年3月11日月曜日

雨模様滝/米子瀑布群/ウラノ沢右岸支流/長野県須坂市

米子瀑布群の雨模様滝です。

雨が降った後でないとまとまった水量がないようです。

奇妙滝の左隣の沢にあり、現在、立入禁止です。

 

 

 

 

 

高さがあり、水量があれば見応えありそうです。

歌手の小松みどりさん(五月みどりさんの妹)の命名との事ですが、 雨模様という曲があり、その曲のリリースのタイミングで訪問したこの滝に新曲の名前をつけたというのが本当のところのようです。歌詞には滝を思わせるフレーズは全くなく、滝のイメージで作曲や作詞されたのではありません。曲のリリースが1990年なので、その前後での後付けの命名でしょう。

 

 

 

 

 

滝の上部の写真です。

両側から苔や草木が生えた崖が迫っているのは、水量が少なく、滝による浸食が少ないせいのようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...