撮影は2011年5月で、その後に撮影した鎮西小滝 その1の時とはかなり周囲の様相が異なっています。
滝のクローズアップです。
以前の方が滝の高さがあったように見えます。
下流にあった遊歩道の様子です。
この橋もその後の水害で流されてしまいましたが、どれだけの水量がこの沢に溢れたのでしょうか。
下流の様子です。
当時の方が水の透明度が高かったように見えます。
撮影は2011年5月で、その後に撮影した鎮西小滝 その1の時とはかなり周囲の様相が異なっています。
滝のクローズアップです。
以前の方が滝の高さがあったように見えます。
下流にあった遊歩道の様子です。
この橋もその後の水害で流されてしまいましたが、どれだけの水量がこの沢に溢れたのでしょうか。
下流の様子です。
当時の方が水の透明度が高かったように見えます。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿