このブログを検索

2024年4月19日金曜日

緋の滝/峰の原遊歩道/小屋口沢/長野県須坂市

峰の原遊歩道の緋の滝です。

往復で小1時間かかるため、訪れる人が比較的少ないようです。山奥にあるため、人に会うより猪や熊と会う確率の方が高そうです。

猟師の亡くなった母親が滝の上で緋色の糸を紡いでいたという伝説がその名の由来と云われています。

 

 

 

 

 

 

滝の下半分です。

上側が細く束ねられた糸のような流れに対して、下側は布を垂らしたような流れとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

下側から見上げた滝です。

段々の岩肌を水流が拡がりながらリズミカルに落ちています。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し角度を変えた写真です。

撮影は2015年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...