正覚院(修禅寺の奥の院)の阿吽(あうん)の滝です。
水量は少なく、聖域にあるので近づけません。
阿吽という以上、狛犬や仁王像同様に2つが対になっているはずと思われ、もう一つ滝があるはずですが、今の所、不明です。
角度を変えて撮った写真です。
撮影は1995年1月です。
別な日の写真です。
撮影は2007年5月です。
奥の院の階段脇にある名称不明滝です。
もしかするとこれが阿吽の滝の片割れかもしれません。
正覚院(修禅寺の奥の院)の阿吽(あうん)の滝です。
水量は少なく、聖域にあるので近づけません。
阿吽という以上、狛犬や仁王像同様に2つが対になっているはずと思われ、もう一つ滝があるはずですが、今の所、不明です。
角度を変えて撮った写真です。
撮影は1995年1月です。
別な日の写真です。
撮影は2007年5月です。
奥の院の階段脇にある名称不明滝です。
もしかするとこれが阿吽の滝の片割れかもしれません。
テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...
0 件のコメント:
コメントを投稿