写真は滝下流の左岸側が崩落する前のもので、夕暮れ近くに撮影したので、全体に露出不足です。
別名、お君の滝と呼ばれる東海の名瀑の一つです。
滝の主要部です。
上から見下ろした滝壺付近です。
水量が少ない事も多いため、雨後などを狙って訪問した方が良さそうです。
写真は滝下流の左岸側が崩落する前のもので、夕暮れ近くに撮影したので、全体に露出不足です。
別名、お君の滝と呼ばれる東海の名瀑の一つです。
滝の主要部です。
上から見下ろした滝壺付近です。
水量が少ない事も多いため、雨後などを狙って訪問した方が良さそうです。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿