このブログを検索

2024年6月19日水曜日

仏御前の滝/九頭竜峡/最尻谷/福井県大野市

九頭竜峡の仏御前の滝です。

平清盛に寵愛された仏御前がこの滝で髪を洗ったと伝えられています。出身地の小松市にはお墓もあります。

一説には高さ100mですが、見える範囲の三段分だと約70mのようです。

遊歩道は短いですが、急傾斜のため、避暑には向かないかも知れません。

現在、遊歩道は土砂崩れのため、立入禁止となっています。最新状況は市のホームページ等でご確認下さい。

 

 

 


滝の上部です。

遊歩道終点からの撮影に限定されるので、横方向の視点変化は難しく、縦方向のフレーム選択となります。 









滝の下段です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...