滝上に丸い穴が開いており、そこから滝の水が落ちている珍しい滝で、石川三名瀑の一つです(他は白川市の☆姥ヶ滝と加賀市の鶴ヶ滝)。
現在は今年1月の能登半島地震の影響で被災中です。
横構図の写真です。
以前に訪問した時は落水がほとんどありませんでした。滝の真下に行って覗いた所、真ん丸な穴が開いていました。
撮影は2013年9月です。
滝上に丸い穴が開いており、そこから滝の水が落ちている珍しい滝で、石川三名瀑の一つです(他は白川市の☆姥ヶ滝と加賀市の鶴ヶ滝)。
現在は今年1月の能登半島地震の影響で被災中です。
横構図の写真です。
以前に訪問した時は落水がほとんどありませんでした。滝の真下に行って覗いた所、真ん丸な穴が開いていました。
撮影は2013年9月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿