このブログを検索

2024年6月18日火曜日

鶴ヶ滝/荒谷神社/ 鶴滝川/石川県加賀市(旧 山中町)

荒谷神社近くの鶴ヶ滝です。

石川三名瀑の一つです(他は白川市の☆姥ヶ滝と輪島市の桶滝)。

山中温泉からは6km程離れた場所にあります。

五段の滝で最上段にはその名の由来となった二条の細長い滝があります。二条の滝がまるで鶴の足に見えることがその名の由来です。

最上段の滝を見るためにはしっかりした足元でないと痛い目を見る羽目になりますのて、観光滝気分では訪問しない方が無難です。

 

 

上三段の写真です。

最上段のキレイに並んで落ちる二条の滝がいかにも鶴の足です。

撮影は2013年9月です。








滝の最上部です。

右の流れのカクっと曲がった所も鶴の足を連想させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

下段の見下ろしです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...