このブログを検索

2024年6月23日日曜日

☆八ツ淵の滝 唐戸の淵/ガリバー青少年旅行村/鴨川/滋賀県高島市(旧 高島町)

ガリバー青少年旅行村近くの☆八ツ淵の淵 唐戸の淵ですが、沢コースからも見えません。

☆八ツ淵の滝は現在、大摺鉢以外のコースは崩落等のため、通行止めになっています。ご確認下さい。

☆八ツ淵の滝の沢コースに魚止の淵、障子ヶ淵、唐戸の淵はあります(初心者進入禁止)。

写真は唐戸の淵の手前の名称不明滝です。これらも合わせた4滝(あるいは5滝)の総称を唐戸の滝と呼ぶというサイトもありますが、いずれにしても核心部は完全装備で沢登りしない限り見る事ができません。

 

 

 

上の写真の上側の滝を別角度で撮った写真です。

沢コースを抜けた少し先に空戸の滝(唐戸の淵の別名)と下を向いた矢印がありますが、そこからわずかに見下ろせる滝はどうもこれらの前衛滝のようです。その意味では外れのスカなので、空(スカ)の字を当てた名称は合っているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

最初の写真の下側の滝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支流の滝のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付近の流れです。

 撮影は2010年5月です。


 

   


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

滝から滝へ/永瀬 嘉平/岳(ヌプリ)書房/1982年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...