滝壺の写真です。
透明な水の底に見える滝壺は深さが読めません。
滝の岩肌は少し黄色味を帯びた茶褐色です。
わずかに緑がかった滝壺の色に映えています。
薬研の滝を上から覗いた写真です。
薬研の滝への道が見つからず、ここを下る気にはなれませんでした。
これが薬研の滝の落ち口のようです。
滝壺の写真です。
透明な水の底に見える滝壺は深さが読めません。
滝の岩肌は少し黄色味を帯びた茶褐色です。
わずかに緑がかった滝壺の色に映えています。
薬研の滝を上から覗いた写真です。
薬研の滝への道が見つからず、ここを下る気にはなれませんでした。
これが薬研の滝の落ち口のようです。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿