このブログを検索

2024年6月12日水曜日

名称不明滝/悪城の壁/称名川左岸支流/富山県立山町

称名渓谷の悪城(あくしろ)の壁にある名称不明滝です。

雪解け時や雨天限定で、おそらくは無名ですが、谷沿いにいくつもの滝が懸かります。

悪城の壁は立山黒部ジオパークの立山エリアのジオサイトで、弥陀ヶ原の溶岩台地を称名川が浸食されてできた地形で、川に沿って立ちはだかる岩壁は雪食作用で上部が丸くえぐられたような地形が続きます。

崖の高さは500m前後もあり、一時的とは言え、日本最大級の高さの滝が複数見られるのは圧巻です。

 

 

 

 

 

崖にかかる雲もその高さを十二分に示しています。

 

 

 

 

 

この崖の上は立山ケーブルから続く立山黒部アルペンルートの道路が立山の室堂まで続いています。

 

 

 

 

 

称名滝が近づくにつれて、だんだん雲が多くなってきました。

この悪城の壁は約2kmに渡って続いています。

撮影は2013年9月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

石川の滝77紀行/北川 憲明/北國新聞社/2003年刊

特徴 A5版126ページのオールカラ―冊子です。石川県の77滝がガイドされています。 基本は1滝2ページ構成で、1ページ前後が滝の写真で、滝周辺の地図はなく、文章による経路説明に滝自体の比較的簡潔な説明が付けられています。 今年1月の能登半島地震により、能登半島の滝にもかなりの影...