このブログを検索

2024年7月20日土曜日

浮浪の滝/鰐淵寺/鰐淵寺川右岸支流/島根県出雲市(旧 平田市)

鰐淵寺(がくえんじ)境内の浮浪(ふろう)の滝です。

島根の名水のふるさとの滝23滝の一つにも選ばれています。

滝の裏側に蔵王堂が建っています。残念ながらほとんど滝の水は落ちていませんでした。

鰐淵寺は国の史跡に指定されており、弁慶が修行した地として知られており、この滝でも修行したそうです。

 

 

 

 

滝の右側の崖はオーバーハングとなって滝に迫っています。

蔵王堂に行ってみたいと思いましたがまともな道はなく、たどり着く前に滑り落ちそうです。スパイク長靴禁止の表示があるそうなので、行こうと考えない方が良さそうです(三脚も禁止です)。 






滝の落水がないおかげで、滝壺に映る蔵王堂を写すことができました。

撮影は2009年9月です。

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...