このブログを検索

2024年7月20日土曜日

ながなめら滝/多久神社/多久谷川左岸支流/島根県出雲市(旧 平田市)

多久神社付近のながなめら滝への看板です。

見ての通り、やぶに埋もれていましたので、訪問していません。

看板にある烏帽子岩は神名火山の4座の1つ、大船山(おおぶねやま)の北側にあり、出雲国風土記で多伎都比古命(たきつひこのみこと)の宿る石神とされています。

ながなめら滝は大船山山頂の西の谷にあるようですが、多久谷川の虹が滝の下流にあるとするサイトもあります。

虹が滝の下流にあるとされる長滑(ながなめら)滝は何も表示がないとの事なので、写真の看板の滝ではないようです。

神の産湯となれば高みに近い場所にありそうなので、出雲国風土記で多伎都比古命の産湯に使われた滝は虹が滝ではなく、ながなめら滝(長滑滝?)とする説の方が本当ではないかと思われます。県のHPでは虹が滝の方とされています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

愛媛の山と渓谷 東・南予編 改訂版/愛媛大学山岳会編/愛媛文化双書刊行会/1987年刊

特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。  古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...