このブログを検索

2024年7月7日日曜日

白見の滝 その1/葵橋/白見谷/和歌山県新宮市

葵橋近くの白見の滝です。

写真は1995年5月の撮影で、2011年の滝壺の崩落前です。

現在、写真の滝見橋は大破、埋没した滝壺は復旧工事中のようです。

別名、葵(あおい)の滝で実際、現国道168号線の橋名も葵橋なのですが、古くは蒼(あお)滝と呼ばれており、熊野川の九里峡右岸上流の布引の滝も葵の滝とも呼ばれており、名前の混同があるようです。こうした経緯から白見の滝(蒼滝)/布引の滝(葵の滝)と判断したいと思います。

 

 

 

滝の上部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横から見た写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺付近です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

緑の水脈/新井 幸人/小学館/2004年刊

特徴 幅26cm高さ25cm96ページの群馬県の企画によるオールカラー写真集です。副題は「群馬・利根川流域の美しい自然」にあるように、滝だけでなく、川の流れや周辺の自然の写真も掲載されています。 写真集なので、レイアウトに余白が目立ちます。フリーサイズの写真に簡易な説明を加えた想...