このブログを検索

2024年7月9日火曜日

奈可悟の滝/大門坂/東の谷/和歌山県那智勝浦町

大門坂近くにある那智四十八滝の奈可悟(なかご)の滝です。

37番の滝で本来の表記は那可悟の滝で、別名は陰陽の滝の方が有名です。なかごは蠍座のアンタレスと他2つの星で、中国の星座の二十八宿の心(しん)に対応しています。

現在、2011年の台風被害以降、立入禁止になっています。元々、神域なので、遊歩道の復活の予定はないかも知れません。

 

 

 

 

滝前からの写真です。

当時は左手の流れの方が太くて男滝、右手が女滝と呼ばれていましたが、水害後は流れの太さが逆転しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

滝の下側です。

 

 

 

 

 

 

 

滝壺は下流側に拡がっており、きれいな水が湛えられていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

滝から滝へ/永瀬 嘉平/岳(ヌプリ)書房/1982年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...