このブログを検索

2024年7月9日火曜日

奈可悟の滝/大門坂/東の谷/和歌山県那智勝浦町

大門坂近くにある那智四十八滝の奈可悟(なかご)の滝です。

37番の滝で本来の表記は那可悟の滝で、別名は陰陽の滝の方が有名です。なかごは蠍座のアンタレスと他2つの星で、中国の星座の二十八宿の心(しん)に対応しています。

現在、2011年の台風被害以降、立入禁止になっています。元々、神域なので、遊歩道の復活の予定はないかも知れません。

 

 

 

 

滝前からの写真です。

当時は左手の流れの方が太くて男滝、右手が女滝と呼ばれていましたが、水害後は流れの太さが逆転しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

滝の下側です。

 

 

 

 

 

 

 

滝壺は下流側に拡がっており、きれいな水が湛えられていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。