このブログを検索

2024年8月25日日曜日

浪漫八橋/愛媛県大洲市(旧 河辺村)

大洲市の浪漫八橋です。

建築年代は明治から平成に渡っており、()内に示しました。古い順から

・御幸の橋(明治19年)・三嶋橋(大正12年)・豊年橋(昭和12年以降)・帯江橋(昭和27年)・龍神橋(平成2年)・ふれあい橋(平成4年)・龍王橋(平成9年)・秋滝橋(平成9年)。

写真は龍王橋(平成9年)です。





こちらは秋滝橋(平成9年)です。

すぐ近くにある龍王橋と同年に復元された橋で、似たような構造に見えます。

橋を渡った先に秋滝があると思ったらもう少し上流の神社にあるそうです。

 

 

 

 

 

 

三杯谷の滝の下にある龍神橋(平成2年)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。