このブログを検索

2024年8月29日木曜日

大浦天主堂と大浦教会/長崎県長崎市

長崎市の大浦天主堂です。

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産に属する世界遺産の一つであり、国宝にも指定されています。

現存する日本最古の天守堂です。

 

 

 

 

大浦天主堂の玄関から見える大浦教会です。

地元の信者のために、観光客で賑わう大浦天主堂の代わりに建てられた現代の教会ですが、ステンドグラスがきれいだそうです。

観光施設ではないので、必ずしも中に入れるかは不明のようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...