更に上に登った所からの写真です。
上に登って行くと主要部の滝壺が垣間見えます。
来光の滝を過ぎて進むと主要部のすぐ近くまで行けます。
主要部の下部です。
滝壺です。
瑠璃姫が子供を抱いて身を投げた悲しい伝説が残っています。
毎年11月に白滝るり姫まつりでは花神輿をこの滝壺に投げ入れて供養をしています。
撮影は2016年7月です。
更に上に登った所からの写真です。
上に登って行くと主要部の滝壺が垣間見えます。
来光の滝を過ぎて進むと主要部のすぐ近くまで行けます。
主要部の下部です。
滝壺です。
瑠璃姫が子供を抱いて身を投げた悲しい伝説が残っています。
毎年11月に白滝るり姫まつりでは花神輿をこの滝壺に投げ入れて供養をしています。
撮影は2016年7月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿