滝の左手に見えているのが沈堕発電所跡で、かつては沈堕の滝上流側から水を引いて発電を行っていました。現在はほぼ壁のみしか残っていませんが、近代文化遺産に指定されています。
ズームアップした写真です。
手前に咲いているのは藤の花と思われます。
滝を近くから見た写真です。
縦構図です。
撮影は1996年5月です。
滝の左手に見えているのが沈堕発電所跡で、かつては沈堕の滝上流側から水を引いて発電を行っていました。現在はほぼ壁のみしか残っていませんが、近代文化遺産に指定されています。
ズームアップした写真です。
手前に咲いているのは藤の花と思われます。
滝を近くから見た写真です。
縦構図です。
撮影は1996年5月です。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿